国立大学法人 钱柜国际777

本学への寄付

本学の教職員が防府高校のSDGsをテーマとした「総合的な探究の時間」の成果発表会に出席しました

 

 2023年3月14日(火)に防府高校の主催するSDGsをテーマとした「総合的な探究の時間」の成果発表会に本学大学院医学系研究科の戸部郁代准教授、稲光正子助教、教育支援钱柜国际777の藤原勇准教授、施設環境部の鳥越副課長、钱柜国际777の富本幾文教授が参加しました。
 本学は2022年9月26日(月)に、16名の教職員(うち講師は14名)と大学院生が同高校において出前講義を行いましたが、今回の成果発表会は出前講義などを踏まえて、選ばれた7つのグループから興味深い発表がなされました。
 SDG16(平和と公正をすべての人に)に関連した「『水戦争』の脅威」というテーマの発表は、ミャンマーの高校生とのオンラインによる国際交流を通じて、国際河川の周辺国での水配分を巡る問題を取り上げ、世界で起こりつつある「水戦争」の脅威に警鐘をならす内容でした。
 また、SDG4(質の高い教育をみんなに)に関連した「学ぶことは、生きること」というテーマの発表は、地元に開設された自主夜間学校に着目し、不登校や様々な理由で十分な学習の機会を与えられなかった人々や、日本語などを学ぶ必要のある外国人に対してボランティアとして指導している人々の活動状況を報告し、高校生として自分たちに何が出来るかを考えさせるものでした。
 さらに、SDG5(ジェンダー平等を実現しよう)に関連した「身近な差別?偏見が生まれる原因」というテーマの発表では、アンコンシャス?バイアスの問題を取り上げ、無意識の思い込みや固定観念が生まれる原因を探り、性差別や偏見を無くす方法について具体的な提案が行われました。
 その他のグループの発表も、プレゼンテーションに動画?イラストやクイズなどを用いて分かりやすく説明するなど工夫がなされ、大学生と比較しても遜色のない優れた内容でした。
 本学では、引き続き域内の教育機関などと連携してSDGsに関連した「総合的な探究の時間」などへの出前講義を積極的に行ってまいります。

 

  • 発表会で講評する富本教授

 

防府高校「2年生 総合的な探究の時間 成果発表会 プログラム」

班No. タイトル 発表概要 SDGs
2 生まれ変わる服たち 衣料品廃棄量の削減に向けた企業の取り組みやリサイクルの種類の紹介による自分たちができることの提案 12 つくる責任つかう責任
8 食品ロス×地産地消 食品ロスの現状とフードバンクの仕組みやコミュニティフリッジの仕組みを説明し、誰もが簡単に飢餓をなくす手伝いができることを、知ってもらう。 2 飢餓をゼロに
9 飢餓と昆虫食 昆虫食が現代の貧困問題を救うかもしれない 2 飢餓をゼロに
18 校則に縛られない学校へ 今日の校則は必要ないものが多いと思う。様々な実例をもとに、校則の緩和が必要だということを提示する。 4 質の高い教育をみんなに
19 学ぶことは、生きること 不登校や戦時中の混乱などにより十分な学びを得られなかった人たちのための学校、 自主夜間中学校の存在を広める。 4 質の高い教育をみんなに
20 「水戦争」の脅威 ミャンマーとの国際交流において、世界的な水問題の実態に着目してその現状を調査した。限りある資源を公正かつ効率的に分配するため、「水戦争」についての理解を促す。 16 平和と公正をすべての人に
28 身近な差別?偏見が生まれる原因 身近な差別?偏見の例を挙げ、それぞれの発生の原因を調べることで、それらに共通する問題点を発見し、改善に向けた行動を提案する。 5 ジェンダー平等を実現しよう

 

関連ページ

山口県立防府高等学校のSDGsをテーマとした総合的な探究の時間に本学の16名の教職員と大学院生が出前講義で協力しました

 


TOP